「 アマビエ1(2種)丸い」のイラスト
Amabie1 (2types)


日本に伝わる半人半魚の妖怪。海中から現れ、豊作や疫病などの予言をすると伝えられている。
弘化3年(1846年)の4月の中旬頃。毎晩のように海中に光る物体が出現していたため、ある夜に町の役人が海へ赴いたところ、このアマビエが現れていた。
その姿は人魚に似ているが、口はくちばし状で、首から下は鱗に覆われ、三本足であった。役人に対して自らを「海中に住むアマビエである」と名乗り、「この先6年間は豊作が続くが、もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った。(出典:Wikipedia)
|Amabie1 (2types)|It is a Japanese yokai that is half human and half fish.
It is said that it appears from the sea and predicts a good harvest and plagues. He prophesied, "There will be a good harvest for the next six years, but if a plague should break out, show people pictures of me early." and returned to the sea.
We hope that medicine for coronavirus will be developed and people around the world will be saved as soon as possible.