ふんわり癒し系の店長、
なんとなく描いてみた。
帰るとき、着物っぽい服?に着替えるみたい。
店長が歩くと、たまに小さな葉っぱが舞うような。
風ないのに。
…気のせい?

#田舎暮らし
ふんわり癒し系の店長、
なんとなく描いてみた。
帰るとき、着物っぽい服?に着替えるみたい。
店長が歩くと、たまに小さな葉っぱが舞うような。
風ないのに。
…気のせい?
#田舎暮らし
町に、すっごいカラフルな服の人たちがいた。
コスプレの人!? 初めて見た!
…と思ったら、まわりの人とふつうに挨拶してた。
え、いつもの感じなの?
あの人たち…カフェにもいた気がする。
#田舎暮らし
カフェの看板には「三千茶房(さんぜん さぼう)」って書いてある。
でも、『こよみカフェ』って呼ばれてる。
…昔からそうらしいけど、
元名どこいった?
あと、昔っていつからなんだろう。
昭和とか?
#田舎暮らし
カフェで、例の“謎の文字のPOP”を眺めてたら、
おばあちゃんがサラッと読んだ。
「ああ、今日は “ひのとい” じゃったなぁ」って。
みんな学校で習うらしいけど…
私教わってないよ!?
#田舎暮らし
クラスの子がカフェに来てた。
「今日は“ひのえいぬ”だから、予定立てに」
って言ってて…
えっ、それって何かある日なの!?
#田舎暮らし
カフェの店長が、
「明日は僕なんで、お休みでーす」と言って帰ってった。
「僕なんで」…って、何のことだろう?
そしたら代わりに、ハチが入ってきた。一匹。
副店長?(笑)
#田舎暮らし
「~の日」に書く漢字、六十干支っていうらしい。
ろくじっかんし…?
月もあるって聞いたけど、どうやって知るの?と思ったら
…暦のアプリ!?
#田舎暮らし
「ことみです」って名前言ったら、
「こよみちゃんかあ!」と店長に明るく呼ばれちゃった。
そしたら、後ろの人も
「すげーいいじゃん!」って。
なんか…嬉しそうだったし、まあいいか。
#田舎暮らし